毎日hideブログ「否定の肯定 肯定の否定」

毎日更新 毎日考察 人の心のアップデートをまず自分から!

えんとつ町キャンディを応援しています。

これは、応援要請というわけではないです。

僕が応援しています。応援します。というブログです。

f:id:ryu-ga-gotosi:20200406083548j:image
えんとつ町キャンディからヘルプの声があがってきました。

Help!us!Candyえんとつ町店のこれからについて|みゆみゆ|note

 

僕はキャンディだからどうとか、そういう忖度一切抜きで書きます。もし問題があると言われたら謝ります。


僕自身、姫路キャンディも運営において個人から借金をしてやりくりしています。

それに関しては失敗は失敗だったけど過程の中の失敗であってやるべきこと、やれる事はまだまだありそうです。

頑張りますよー!

----------✂️------------

----------✂️------------

  • 飲食店の運営維持は極めて難しい


めちゃくちゃ胸が痛くなったし、もっと自分に何かできたんじゃかいかと思った。

僕がたまに声をかけさせていただいてたのは

「飲食店にしたらダメです」

ってこと。


飲食店に求められる一般のお客さんのハードルって極めて高いんです。

寛容と対極にあるのが飲食といってもいい。


そうですね、、レトルト食品を使ってキチンとした美味しいものを提供すること。すら経験のない人には難しく、そして「一般のお客さん」は失敗を許してなどくれません。


飲食店の商品ってよほどのお店でなければ調理技術ってレトルト的な感じのルーティンになります。

たくさん仕込んで、仕込まれたものを温めたりして提供するので、やってることはレトルトのそれなんです。(手作りしたとしても)


ハンバーグをたくさん作って冷凍したら、それをオーダーが通ったら解凍して焼いてだすのですが、それの中身が冷たかったらお客さんは二度と「ハンバーグが美味しいお店」とは言ってくれません。


たった一度の調理ミスで、、です。


キチンとした料理が提供されることなど「当たり前」で、スピード、盛り付け、ありとあらゆるセンスが求められます。


コロナショックで全国の飲食店が悲鳴をあげてます。名店と言われるお店も、繁盛店と言われてるお店もです。


いや、僕からしたら「お客さん」どこいってん!?です。表で書いたかな、、サロンで書いたかな、、どっちでもいいや、、僕は最近

「常連客」ではなく「応援者」を作らないといついかなる時でも飲食店は死と隣り合わせだと書きました。


常連客は別にもっと便利で使い勝手のいいお店があればそこでいいんです。

飲食業ってのはそういう世界です。

暖かさとか人を喜ばせるだとかの感情的な内面がありながらとてつもなく機械的マーケティングセンスも求められます。

 

あ、間に余談。冷蔵庫も空調も高額な調理器具もしっかり壊れます。数百円の純利益を積み重ねようと一撃でなくなります。ましてやその日暮らしの経営だとその都度マイナスです。


僕がめちゃくちゃ美味しくて繁盛するパスタ屋を続けたところで、僕の腰が曲がり、動けなくなった時、提供速度が遅いとか、味が変わったとかで離れていくんです。

 

f:id:ryu-ga-gotosi:20200406084118j:image


僕はこの業界はもう壊れてる。

そう判断して自分なりの道を模索しました。

極端な例かもしれません。

イラッとする人もいるかもしれません。

それにこっちの生き方も楽(ラク)ではないです。でもめちゃくちゃ楽しいです。


キャンディってのはそういう場所だと思っています。応援される場所ですね。


姫路キャンディはもともとがゴリゴリ普通の飲食店だったので飲食店としての側面も色濃く残っています。(コース予約で営業しています)だけど、月日を重ね、当日予約でのガチ飲食をやめてもらったり、フリーオーダーを遠慮してもらったり、少しずつ飲食店としての枠組みをズラしていっています。


その上でキャッシュを生むために飲食店としても運営しています。そのバランスは少しずつ理解を得ながら少しずつ変えています。


その過程で離れていく人もたくさんいました。そりゃあ辛いですよ。

なんともないなんて事はないです。


要はまず一つ

「飲食店の運営は極めて難しい」

----------✂️------------

  • ファンクラブ運営も極めて難しい


ブログ読ませていただきました。

ファンクラブ運営をされるとのことで当初から「えんとつ町」こそキャンディとしてのファンクラブ運営向きだなぁと思っていたので、それ自体は大賛成です。

----------------------

f:id:ryu-ga-gotosi:20200406084457j:image

----------------------

 

気になるのはメリットデザインのところですね。支援者にはポイントが進呈されると。

つまり、1000円支援したら何ポイントかわからないけど(まさか全額?)お客さんに返してるのと同じなので、せっかくの応援月額会費が純利になりにくい形にしてしまってること。


これってギブ&テイクの販売の形を変形させてるだけなので、そもそもの商品力がないとメリットとして成り立たない上に店側の旨味もイメージより遥かに少なく(ファンクラブとかって不労所得ウマーなイメージあります!) さらにページの運営は想像以上に大変です。


お店で使えるポイントあるよー!

で勧誘するのならそもそも

お店に行きたいと思ってないと魅力がない

という事です。


かなり辛辣で失礼な物言いでごめんなさい!


そして、これまた難しいのが応援者が本当に応援者なのか?ファンクラブ運営ってこのへんもかなり神経使います。

f:id:ryu-ga-gotosi:20200406084903j:image
ファンに縛られるようになりがちって事です。ファンの事をもちろん考えなきゃいけないんだけどファンのメリットデザインばかり考えないといけないようになると本末転倒で、このバランスもまた至難の業。


「私、応援してるだけだから!メリットなんて気にしないで!」


この言葉を一人一人どれほどの熱量なのか?を推し量らないといけない(みんな悪気はないけど何割か嘘なんですこんなセリフは)


ここでいうメリットとは物理的メリットで、なんていいますか、、メンタルメリットをどれだけ発生させられるか?っていうのはやっぱり並大抵の事ではないんですね。


お金とは信用で

信用とは筋肉で

毎日の筋トレが本当に欠かせない。


僕は馬鹿みたいに自分のサロンで毎週大喜利やったりもしてますが、あんなのも筋トレです。もちろん毎日書いてるブログも筋トレで、コメントも筋トレ、リプも筋トレです。


そして、そんな事を「やらなきゃいけない」ではじめるのは継続が本当に困難!

「やりたい!」でやれる筋トレがないと非常に疲弊します。

----------✂️------------

  • 両輪をまわし、まわす輪を増やす


人でファンを作り、店や場でもファンを作る。

まずはこの両輪。

キャンディ!とか

えんとつ町!とかのファンも必要だし

「人」にもファンをつけないといけません。

どちらかに偏ると熱量が高まりにくい。


ダイレクト課金を生みやすいのは「人」なんですが、お店の運営には「場」が必要で

「場所ありきの人」になってしまうのも「人ありきの場所」になってしまうのも雲行きが怪しい。


誤解を恐れずに言えば

「キャンディの看板を下げてもやっていける」ようになった方がいいんです。

や、僕の肌感覚では「ならないといけない」

に近いです。

 


僕の例で言うとまず

飲食店コミュニティスペース

の両輪をまわしました。

f:id:ryu-ga-gotosi:20200406085622j:image
f:id:ryu-ga-gotosi:20200406085627j:image

その両輪からさらにキャンディであることと

イレヴン(僕のもともとのお店)であることの両輪もまわしました。

f:id:ryu-ga-gotosi:20200406085702j:image
f:id:ryu-ga-gotosi:20200406085706j:image

 

そらにファンクラブですらファンクラブとオンラインサロンという両輪をまわしました。

 

f:id:ryu-ga-gotosi:20200406085736j:image


お店(キャンディ)のファン

場(姫路)のファン

自分のファン

色んなファンがいて、自分のファンはお店のファンや場のファンにもなるように、お店のファンや場のファンは自分のファンになれそう(波長が合いそう)なら持っていくように考えてます。


そして言ってはいけない言葉があるなと思っています。

それは「キャンディの名が足かせになってる」ような表現です。それこそ嫌なら辞めたらいいので(嫌な表現!ごめん!)

 

  • 地域の人にわかってもらえない
  • 界隈の色があるから煙たがられる


それは他責です。

ここはもっともっとシビアに自責して(めちゃくちゃ辛い!わかる!)問題と向き合うべきだと思います。


例えば地域の人にわかってもらえない。

  • じゃあ地域の人が行きたいお店なのか?
  • 行きたいお店が作れてるのか?
  • 地域の人が求めてるものを与えられてるのか?
  • 与えられないとしたらどうしたら与えられるのか?

界隈の色が煙たがられる、、

  • エンタメ研究所の人数は右肩上がりなのに?
  • 界隈の色が武器にならないのか?
  • 界隈の人の数も足りてないんじゃないのか?


ウチもキャンディだからとかで離れた人いますよ。

だけどそれよりも得たものや知り合えたお客さんの方がめちゃくちゃ濃くて暖かくて優しいから後悔はひとつもありません。


そして、もっともっと頑張って結果だしたら離れた人も(ええ人は)戻ってきてくれると思ってます(^^)


おやこ食堂(子ども食堂)でスポンサーになってくれてる人は界隈でない人の方が多いです。

f:id:ryu-ga-gotosi:20200406090156j:image
f:id:ryu-ga-gotosi:20200406090152j:image


自分が信じる世界、目指す世界に向かって傷ついても足を引っ張られても、ヨロヨロになっても、時に倒れても走り抜ける。


その軸を持って、一つの魅力に頼らない様々な両輪をまわしていく事が僭越ながら僕のやっている事です。

「軸を持って輪をまわす」

ですね。

----------✂️------------

僕が正しいかどうかはわかりません。

もっとうまいやり方があるかもしれません。

やれる人に譲っちゃう!なんて事も一つかもしれないです。


色々思う事は尽きないけど、ただただ僕は応援しています。

僕もまだまだ道半ばで躓きっぱなしです。


キャンディなんて成功しない。


そーゆーの見返してやりたいなーって僕は思ってます(笑)


色々言われるし色々思われてるけど、

キャンディのおかげで、、

キャンディがきっかけで僕は今めちゃくちゃおもろい毎日を送れてるのでキャンディで成功する事が1番の恩返しだと思ってます。


キャンディ以前からお世話になってきた人達へも同じです。それまでがあって今がある。

 


今日も頑張ります!!

サロンではキャプテン翼のブログを書きます(笑)

----------✂️------------

  • 僕の活動を全紹介モーメント

【hideの活動がすべて分かる22のツイート】

インスタグラム版はこちら↓

hide キャンディ姫路&kitchen11 on Instagram: “[インスタグラム版のモーメント作りました] 横にスライドして見る hideの活動がわかる10のストーリー。 #自己紹介 #オンラインサロン #クラウドファンディング #書籍 #ゴミ問題をエンタメに #バンド活動 #漫画好きな人と繋がりたい #音楽好きな人と繋がりたい…”


-新コンテンツ-

djわいざん&hide

正解のないラジオ | Podcast on Spotify

週イチで様々な対立しやすい意見をテーマに

語ってます。


他者から見た僕

人から見たらhideの事がよくわかるブログ達 - 毎日hideブログ「否定の肯定 肯定の否定」

 

まずは目指す世界の土台として サロン収益35万目標! 現在約25万!!ありがとうございます!!

黒絆〜kokuban〜 おんらいんさろん - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

無理のない応援、拡散をよろしくお願いします🤲

------------------------------------------------------------

  • 近日のイベントの案内!!

https://ryu-ga-gotosi.hatenablog.com/entry/2020/02/29/233221

(おやこ食堂スケジュール)

-----------------------------------------------

僕がオススメする他オンラインサロン一覧

わいざん おもしろマーケティング組合 - オンラインサロン

Salon.jp | 挑戦する人と応援する人のオンラインサロン

 

僕の活動は多くのファンクラブ会員、サロンメンバーにより支えられております。

その中でも「リターンなし」の高額スポンサーをいただいております。

https://www.facebook.com/tetsuo.miyama

(三山哲緒氏さん)

https://www.facebook.com/mikiko.akahoshi.3

(赤星美紀子さん)